ぬぬぬぬ、韓国岳に変化でしょうか? | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

いつもは、山頂のカルデラから噴気が上がって見えている韓国(カナクニ)岳ですが

今日は、山腹にレンズが向けられていますが、何か変化が合ったのでしょうか

画像を見ると、どう見てもキャンパーの焚き火ではなさそうな白い煙ですね。

イメージ 1













イメージ 2













東京五輪 馳文科相「核心に触れる情報必要だった」

 コンサル料の妥当性強調

 2020年東京五輪招致をめぐり、多額の資金が国際陸連前会長側に
振り込まれたとされる問題で、馳浩文部科学相は17日の閣議後会見で、
現金支払いの名目をコンサルタント料としていることについて、
「ロビー活動を展開するため、より核心に触れる情報が必要だった」と
妥当性を強調した。(産経新聞)

公金を湯水の如く使いまくっている、国会議員や地方議員達が

平気な顔をして、こんな事を言っているので、山の神が怒ったとか

泥棒に、あんた、盗ったのかい?と聞いて、はい、盗りましたと素直に

言うような泥棒は、まずいないのと同じで、単なる屁理屈を言って

罪から逃れようとしているだけでしょうね。

東京都知事のタレントの桝添は、まずは、逮捕して取り調べるべきでしょうね。

おわり