深夜から降っていた雪が屋根に積もり、春の雪景色になっている帯広です。
GW初日、レジャーに行楽にと楽しみにしていた人達は、このあれた天気で
出鼻を挫かれてしまっているのではないかと思いますが・・・・トホホホッ
道東地方の荒れ模様の天気は、道東の太平洋沖の低気圧が、更に
972ミリバールまでに発達の見込みですし、風も強くなるでしょうから
今日と明日は、長距離の移動は極力避けて、どうしても外出したい人は
安全のためにも、安近単をチョイスされ、室内で休日を楽しんだ方が
得策になるかも知れませんね。
さて、今日の気象庁火山カメラ画像の観察で、ちょっと気になった雲が
ありましたので、オオカミ予測をしてみましたので注目してみて下さい。
天候が良くないので、見えやすいように画像のコントラストを調整しています。





オオカミ雲に関しては、優秀な日光白根山ですから、9中8.562は
オオカミが出ると確信しているオオカミ少年の私ですが、これだけは
有感で出てくれないと、その結果はわかりませんから、果たして
その結果は・・・注目の72時間になりますね。
おわり
確実性を求めるのならば、これからの観察が必要ではないかと思いますが
なぜか気になったので、フライング気味ではありますが、とても気になった
オオカミ雲ですので、取り敢えず先行予測をしてみました。


おわり