
平成28年04月28日11時22分 気象庁発表
28日11時19分頃地震がありました。
震源地は愛知県西部
(北緯35.0度、東経136.9度)で、震源の深さは
約40km、地震の規模(マグニチュード)は
3.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点に
ついての情報です。
愛知県 震度1 豊田市長興寺*
西尾市矢曽根町* 愛西市石田町*
長久手市岩作城の内*
この地震による津波の心配はありません。

平成28年04月27日23時34分 気象庁発表
27日23時30分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖
(北緯35.6度、東経141.1度)で、震源の深さは
約20km、地震の規模(マグニチュード)は
3.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点に
ついての情報です。
茨城県 震度1
千葉県 震度1
この地震による津波の心配はありません。
草津白根山(奥山田)気象庁火山カメラ、修理完了記念でドンガバチョ!
しかも、両方のオオカミを、ズバッとイチローのようにレーザービームです。


そして、霊峰富士山も、イチロー的な、レーザービームまでは行きませんが
太い帯として見ると、ドンガバチョで示していました。


そして、今後に於いて心配なのは、九州地方の地震ですね。
平成28年04月28日15時34分 | 28日15時30分頃 | 有明海 | M4.7 | 震度4 |
活断層の活動域が海底まで伸びてしまったようです。
激しい地震活動のようなので、決して楽観的にはならずに、常に安全に気を
配りながら、自身と家族の安全を守りながら、危険だと思ったならば躊躇せず
安全な場所に避難して下さい。津波だけではなく、山崩れや崖崩れの
予兆があれば迷わずに 「てんでんこ」 です。
熊本地震で被災された方々、そして、現在も避難所で避難をされている
多くの方々は、いまだに地震の揺れが収まらずに非常に不安なことでしょう。
地震が早く収束してくれたら良いのに、これだけは誰にもどうしょうもない
ことなので、どうか、安全な場所で過ごされ、健康を第一にご自愛なされ
長期の避難と心休まらない日々、お辛いでしょうが気をしっかりと持って
今まで平和に暮らせていた、日常生活に戻れることを信じてファイトです。
被災された皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
おわり