こんな時ぐらい止めろ!と、叱られ覚悟で、心を鬼にしながら続けている
世の中にな~んの役にも立たない、科学的根拠もまだ見つからないけれど
重力波が見つかったんだから、きっといつかは見つかるだろうと思いながら
日々続けているオオカミ予測ですが、そんな役に立たない昼間の行燈でも
いつかは、きっと役に立つだろう、帰りが遅くなった闇夜の帰り道
人々の足元を照らしてくれるだろうと信じて続け、オオカミ雲予測を極めようと
自分の使いたい時間を犠牲にしてまで、気象庁火山カメラ画像を舐めるように
観察しては、オオカミ雲があれば予測をして、昼夜を問わず叫び続ける
五月蠅い私でありますが、先日のリアル撮影で導いた北海道地方のオオカミを
またまた、ズバリのドンガバチョで的中させましたので、つい調子に乗って
ピノキオになりそうですが、ドンガバチョであるのは事実ですね。トホホホホッ
北海道オオカミ雲予測 2016/4/17(日) 午後 3:32 の記事でアップした
予測地図と、早朝に起きた震源位置マップです。


記事中では、誤差は 5°前後あると言ってましたが極僅か1°とか2°の
誤差でオオカミが出てくれたことで地震に、もとい、自信に繋がりました。
これからも頑張って、オオカミ雲の研究と予測をして行きたいと思います。トホホ
そう、昨日、阿寒の弟子がオオカミ雲をさり気なく、プログに掲載していた事も
安心してください、ちんとわかっています。
なんてったって、オオカミ雲には、めっぽう、目がない私なんですから・・・トホホ
おわり