オオカミが出たぞ。12日えびのか?検証付き | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

イメージ 1

平成28年03月14日16時09分
 気象庁発表
14日16時03分頃地震がありました。

震源地はトカラ列島近海
(北緯29.7度、東経129.3度)で、
震源の深さは約230km、
地震の規模(マグニチュード)は
5.3と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の
震度観測点についての情報です。

鹿児島県 震度3 奄美市名瀬港町


イメージ 2

















イメージ 3


















画像の角度を確定するのが、いまいち不安な霧島連山ですが

3月12日19時頃に、えびの高原にオオカミ雲が出ていたので

画像を保存していましたが、他にもあるかと思い、桜島と薩摩硫黄島を

地図に乗せてラインを引いて確認しましたが、別のオオカミを示している

ようでしたので続いて出るかも知れないたオオカミに注目かも知れません。

それにしても、マグニチュードが5.3と、やや大きなエネルギーを持つ

オオカミでしたが、震源の深さが230kmと深い事が幸いをして津波が

起きずに、本当に良かったと思います。

イメージ 4イメージ 5イメージ 6





イメージ 7イメージ 8イメージ 9






本日のオオカミ雲のピックアップ画像は、こちらです。

イメージ 10イメージ 11イメージ 13






諸先輩方を差し置き、誠に、僭越ではありますが、鳥海山と岩手山の

オオカミ雲で、オオカミの出没予測をしてみました。

イメージ 12













岩手山、私が観察をしている限りですが、いつものように一点を示して

ワイパーのように移動していましたので、予測が非常に難しかったです。

鳥海山の方が確率が高いかも知れません。トホホ

おわり