オオカミが出たぞ!ダブル・ドンガバチョ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

出るぞ、出るぞは、 「ハイ、皆様もご一緒にどうぞ!」 出るの合図!

お忙しい朝にも関わらず、ご唱和を頂きましてありがとうございました。

昨日の記事でご紹介を致しました桜島の画像がドンガバチョでした。

イメージ 1
















イメージ 2












イメージ 3如何にも、オオカミが出て

当たり前の典型的な

オオカミ雲でしたので

私よりも先に、昨夜の内に

予測・検証を済ませて

いた方々も多いでしようね。


しかも、オオカミが断続的に出没している震源なので、あっ!又かと思った

方々も多いのではないかと思います。

そして、もう一つの長野付近に出た、オオカミの出没の検証もしました。

イメージ 4
















イメージ 5












イメージ 6左の画像のオオカミ雲と

下の画像の2種類の

オオカミ雲が浮かんでいて

ほぼ、乗鞍岳と御嶽山の

中間付近にオオカミが

出没していますね。

イメージ 7御嶽山の近くである事から

短い、なみなみ雲に

なっているのかは

わかりませんが

ミジカ!と、つい声が出る

そんな雲で面白いですね。


ちょっとした空の変化から、オオカミの出没を予測するのは至難の業ですが

鍛練を重ねれば、誰でもオオカミ少年になれますので、日頃から空を見て

何か変わった雲があれば気にしながら、もしも、数日の間にオオカミが

出たならば関連性を自分で調べて、ドンガバチョだったら嬉しくなりますので

全く初期費用もかからない、自分の目と感覚だけがセンサーになる

手軽なオオカミ予測なので、どうか皆様方もチャレンジしてみて下さいね。

おわり