ログインして直ぐにオオカミが! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

朝から、なんだかんだ鼻かんだと、忙しく、公私ともの用事に用事

全く金にもならない、ボランティアに近い感じで動いていますが

忙しい時には、もっと忙しくなるように神様仏様が私に試練を与えますが

案の定、突然画面に現れた、Yahooの震度速報にトホホホです。

震度速報 2016年1月15日 8時23分 気象庁発表
1月15日8時22分ごろ地震がありました。
[観測地域] 茨城県北部など  [震度] 3  今後の情報にご注意ください。詳細
地震の速報を、スマートフォンのアプリやメールでも受けとることができます。防災速報について

イメージ 2
イメージ 3













北は北海道、南は九州まで、気象庁火山カメラ画像の観察を終えたばかりで

箱根山のオオカミ雲の検証はしていませんが、おそらくはリンクしているでしょう。

イメージ 4平成28年01月15日08時26分 気象庁発表
15日08時22分頃地震がありました。
震源地は茨城県北部(北緯36.7度、東経140.6度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は
3.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
茨城県  震度3  日立市助川小学校*
       震度2  日立市役所* 日立市十王町友部*
              常陸太田市大中町* 高萩市安良川*
              高萩市下手綱*
       震度1  常陸太田市町屋町 常陸太田市町田町*
             常陸太田市高柿町* 北茨城市磯原町*
             常陸大宮市山方*

この地震による津波の心配はありません。

箱根山の気象庁火山カメラ画像のカメラ位置と角度を、一度、しっかりと

確認しないといけないかも知れませんが、雌阿寒岳の上徹別の火山カメラの

位置は、昨日、資料を基に確認が出来たので良かったと思っている私です。

イメージ 1 
×印が、以前から

気になっていたカメラの

位置のようです。

飽別川上流の観測点とか

ちんぷんかんぷんですが

土地勘がないと、本当に道に迷って、迷い道クネクネになってしまいますよね。

先ほど帯広市内の空に、オオカミ雲を発見しましたので、順方向ならば

昨日のオオカミの余震に注目、オオカミに注意かも知れません。

おわり