オオカミ少年はつらいよ~トホホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

来るぞ来るぞと、あっ!来た~!震度4の揺れに遭いながらも

オオカミ雲の観察と検証をしなくてはならない、オオカミ少年ですが

それが宿命と言えども、やはり私だって早く人間になりた~いと叫ぶ

おめめが可愛い、妖怪人間ベロではなく、単なる普通の人間ですから

釣りにも行きたいですし、我流ですが電子工作もしたい訳ですし

まったのとのんびりとテレビも見たいですし、何が面白くてオオカミを

日々、日本各地、あちらこちらをエアーで飛び回り探しているのか・・・・

まっ、ボヤいていると、ボヤッキーになって、お仕置きだべーと言われますから

ボヤキはやめて、たかまんのオヤキにしたいですが、やはりオオカミ雲の

話題に戻さなくてはいけませんので戻します。

イメージ 1イメージ 2オオカミ雲を発見したので、予測検証を懲りずにしました。


虫眼鏡マークをクリックすると、大きくなりますので見て下さいね。

そして、シャッターを閉める前に、最後の観察に出かけましたら

なんと、すごいオオカミ雲を発見しましたので、思わず動画にしましたので

興味のある方は、動画・画像を見てオオカミ予測をして下さいね。

イメージ 3スカッと系のオオカミ雲が

九州の火山に多く出て

いますから注目ですね。

薩摩硫黄島のオオカミ雲を

はじめとする、その出方に

驚きますよねぇ。


飛行機も多く飛ぶ桜島周辺ですが、遠くから非常に長い間、滞留しながら

移動する、これは飛行機雲ではないのです系、スカッと系のオオカミ雲にも

注目しなくてはいけませんし、夕暮れ時の画像だけあって、ちょっと不気味さも

ありますが、画像の迫力、見た目でオオカミの大きさはわかりませんので

悪戯に怖がる必要は全くないのでご安心下さい。

万が一に備えて、枕元には、ペンライトの準備をしていると安心ですね。

さてさて、早く人間になりたいので、もとい、人間なのでご飯を食べましょう。

閉店、ガラガラ。

おわり