折爪断層なのでしょうか? | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

過去に同じような場所で地震がなかったのか、活断層がないのかと

無性に調べたくなって、つい調べてしまったら、折爪断層と言う言葉が

国土地理院の資料から出てきましたので、サササッと資料を斜めに読みました。

(7)地震観測結果
 本断層の西方で、1927年5月24日にマグニチュード5.4の浅発地震が発生したが、
本断層の活動との関係は不明である。
<過去の活動>
折爪断層は、第四紀に活動したことがあると推定されますが、その第四紀後期の活動の実態は不明です。
本断層の最新活動後の経過率及び将来このような地震が発生する長期確率は不明です。
上記の文章を引用した元は、下記のURLにあります。

いわゆる、地震や地学の学者の間では、無警戒に近い活断層のようですね。

活動は衰えてるちゃうか~?みたいな、猜疑的な意見もある古い断層とか

保険のために、不明とか、わからないとか、そんな文字が繰り返されてますね。

そんな事じゃ、だめじゃんと、言う人間もいない閉鎖的な組織でしょうから

イナル意見も出せない役立たずの学会とか、原発関連との柵とか

兎に角、金が欲しい研究費が欲しい、そんな事情もあるのでしょうね。

断層と言うと、えっ!女の人が男の人の服装ですか~なんて言う

日本国民も普通に居そうな訳ですし、地震なんて来る時には来る、だから

なんにも気にする事などないのだよ~チミとか言う人も多いですから

3.11の巨大地震が来ても、津波からいち早く逃げようとしない人も出たり

自分だけは大丈夫だと、なんの根拠もなく思い込んでしまう、錯覚や勘違いを

起こしてしてしまう人も多く出てしまうのかも知れませんね。

学者大先生が、絶対に大丈夫だと言っているから、絶対に大丈夫なんです。

1万年も地震が起きていないから、絶対に原子力発電所を作っても絶対に

安全ですから、万が一に備えて避難訓練をしてくださいとか、笑えますよね。

学者達が、絶対に安全だと言っているのですから、避難訓練など無用でしょう

ハナクソをほじっていれば、それで良いと思います。

おわり