
なんだかんだと忙しい毎日、嫌になります。
しかし、オオカミ少年になったからには
問答無用の仕事が・・・・・トホホホホホッ
このオオカミを3っの火山のオオカミ雲で
検証してみましたので、眺めて見て下さい。
白山に出ていたオオカミ雲です。

気象庁火山カメラ画像からのソース画像です。

気が付かないスカッと系の
小さなオオカミ雲が
空に浮かんでいます。
オオカミ少年中級程度の
高度な観察力が必要です。
浅間山に出ていたオオカミ雲です。


検証したオオカミです。
浅間山のチョッキンで出てますね。
富士山と浅間山は、赤い糸で結ばれて
いるのかも知れませんねぇ♪
御嶽山に出ていた、オオカミ雲です。

夜間でも、このようにオオカミ雲が出ますので、観察を疎かに出来ない辛さが
しみじみと伝わって来る、夜間観察の戦利品でもありますね。トホホホホッ
本日の観察で見つけたオオカミ雲をピックアップしておきます。



時間のある方は、分度器と定規で予測してみて下さいね。
おわり