国民を馬鹿にする、晋三、天誅くだれ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

<安保法案>11日の採決断念 政府・与党、衆院再可決視野

毎日新聞 9月2日(水)9時0分配信 

 政府・与党は1日、安全保障関連法案の参院審議で、
当初目指していた11日の採決を断念する方針を固めた。

仮に参院で議決できなくても衆院で再可決できる憲法の
「60日ルール」の適用を視野に、14日の週での成立を目指す。

また、事実上の分裂状態にある維新の党との修正合意は困難だとして、
政府案のまま採決する方針だ。
【高橋克哉】

【タイムライン】どうなる安保法案

 自民党の佐藤勉国対委員長は1日の記者会見で「60日ルールは使いたくないのが本音だが、
どう対応するか参院と協議する」と語り、必要ならば衆院で再可決する考えを示唆した。

 与党幹部は「採決は14日から18日までの間になる」と語り、連休前には成立させる考えだ。

参院が16日までに採決できない場合を想定し、衆院側は18日に法案を再可決する準備に入った。

関連法案は7月16日に衆院を通過。60日ルールに基づけば、今月14日以降は衆院の
出席議員の3分の2以上で再可決し、成立させることが可能となる。

 関連法案を審議する参院平和安全法制特別委員会は1日、野党の反発で開催が見送られた。

参院では100時間の審議を目指してきたが、1日までの審議は約63時間。

与野党が合意した安倍晋三首相出席の集中審議のほか、
参考人質疑などを11日までに消化するのは不可能な状況だ。

一方、関連法案の修正をめぐる与党と維新の協議は、維新の分裂騒動で実務者協議に入れず、
「合意はもはや無理」(与党関係者)との判断に傾いた。

ただ、元気、次世代、改革の3野党との協議は、付帯決議などの形で柔軟に対応する考えだ。

最終更新:9月2日(水)10時0分

----------------------------------------

60日ルールで、強行成立させたら

安倍自民党は、玉砕するだろう。

国会議事堂を取り囲む、国民の姿が

100万人を超えるだろう。

日本国の国会・国会議員そのものが

解体されて、ネオ日本国が誕生する

そのような動きになるだろう。

布袋と浮気したアキエに腹を立てて

自棄のやんぱちになっているのか

お坊ちゃん晋三、貴様の時代は

もう終わったのだ!

若者達に政治を渡せ!

このままでは、いかんぜよ!

おわり