国の借金、1057兆円=1人当たり832万円―6月末
時事通信 8月10日(月)16時37分配信
財務省は10日、国債と借入金などの残高を合計した「国の借金」が、
6月末時点で1057兆2235億円になったと発表した。
3月末から3兆8663億円増え、過去最大を更新した。
高齢化に伴う医療、年金などの社会保障費の拡大で、借金の膨張に歯止めがかかっていない。
7月1日時点の人口推計(概算値、1億2695万人)で割ると、
国民1人当たり約832万円の借金を背負っていることになる。
最終更新:8月10日(月)16時40分
----------------------------------------
国民一人頭、832万円の借金を背負わされているのに
公務員の給料は、先日、値上げすると国民に通告がありましたね。
6月末時点で1057兆2235億円の借金がありながら、人事院は値上げを強行
そして、今、国民に借金の総額を報道解禁とか、まるでテロリストですね。
そもそも、ナマポ受給者は、832万円の返済の頭数として入れられないし
就労していない、赤ちゃんや学生なども、収入がないのだから返済は無理
生産性のない、収入がゼロの老人、年金受給者も返済は無理だろうし
年収が300万円を切る、低所得者層も、日々の生活でいっぱいいっぱい
そんな誰が作ったか知らない借金を、返すだけの金銭的余裕はないですから
国民の頭数で割った額は、いわゆる、国民を誑かしている、偽物の金額ですし
貧乏人からも金を取ろうとしている、官僚達のヘナマ狡さが見えていますね。
貯蓄が832万円以上ある国民がいたら、全額一括払いをして貰い
まずは、借金の総額を減らしてから、もう一度計算し直して欲しいですね。
そして、832万円を一括で支払った国民のおでこには、完済のはんこを
ポンと押して、公共施設の利用料金は無料にしてあげるとか
優遇制度を付けてあげれば良いでしょうね。
高額所得世帯は、もしも、家族が4人いるならば、3328万円を一括で
ポンと返済して貰いたいですね。
働ける身体のナマポは、国営農場で働いて貰うとか、みなし公務員として
雇えば、生活も安定しますし、現在の公務員給料も減額する法律も作れますし
ナマポを救うために、公務員達が収入を削って面倒を見て欲しいですね。
官僚制度も即時に廃止して、公務員の最高年俸は、800万円を
上限にするとか、国会議員の報酬は、現在の半額にするとか
政務調査費なども、不正流用があれば、その場で逮捕されて
国会議事堂の前にブルーシートが敷かれ、切腹、打ち首にされるとか
厳しい罰にしなくては、いつまでも不正流用が続けられますね。
政党助成金も、直ちに廃止して、本物しか国会議員になれないような
仕組みにしない限り、赤ちゃんが産まれたら直ぐに、公務員がやって来て
832万円の請求書を、赤ちゃんの手に握らせる姿は、消えないでしょうね。トホホ
おわり