つい先ほどの、8月10日 18時44分頃 茨城県南部 M4.0 震度3
オオカミ雲から、オオカミを検証しましたので、アップします。
いつもの、気象庁火山カメラ画像からの
オオカミ雲の画像は
この画像です。
細い雲から太くなって
しまった姿かも知れません
観察した時間が合わず、サンプルとしては良い画像ではないですが
オオカミ少年の師匠の目は、しっかりとオオカミ雲として判断しています。

このような感じで、新島のオオカミ雲が示す方向は、ドンガバチョでした。
そして、新たな注目すべきオオカミ雲を発見しましたので動画にします。

久しぶりの動画のアップ
蔵王山に伸びる
オオカミ雲がハッキリと
画像に写っていますので
注目だと思います。
念のために、枕元のペンライトの確認はしていた方が良いかも知れませんね。
検証の地域で起こっる前の、和歌山の地震は、伊豆の画像に
オオカミ雲がありましたので、これも、検証画像は掲載しませんが
ドンガバチョでしたので、お知らせまでに記事に書いておきますね。
それにしても、動画の蔵王山のオオカミ雲はかなりシビアに感じます。
おわり