
まさか!があるのが人生
スパコン予測では
道東は、完全にアウト!
クキッ、クキッと、2回も
台風11号が、狙い
澄ましたかのように
曲がっちゃってま~す。
しかし、画像の○が台風の大きさだと、まだ勘違いをしている人も
いたりしますが、○は、台風の大きさではなく、台風が進むだろう方向を
現している、予報円ですので、道東は駄目だぁ~と、落胆することは
まだない訳でありますから、道東に向かわない僅かな確率に望みをかけて
前向きに、ポジティブに考えた方が良いですね。
真円で表示しているから、勘違いをしてしまう人が出るんでしょうね。
後ろに戻る可能性もゼロではないですが、太平洋上ではないので
その確率は限りなくゼロに近いのではないかと思いますが
台風の予想進路図を見慣れている人は、別に何も問題はないので
勘違いをしてしまっている人達に、予報円だとしっかりと周知させた方が
早いですね、そのことは兎も角として、ウサギには角がない訳ですから
話を台風の進路に戻すと、天気図を見ていて、あれれれれっと午前中には
ウラジオストク辺りに、高気圧が現れて、これはヤバイかなと思ってはいたの
ですが、やはり、高気圧に進路を阻まれて、進路が大きく変化
まさか!と思うぐらい、帯広を直撃するようなルートになってしまいました。
まっ、勢力は990ミリバール台に衰えますから、さほど心配はしなくても
良いのかも知れませんね。
しかし、雨を多く降らせる台風の状態で、北海道に接近・上陸されたら
大雨には、地形上めっぽう弱い北海道ですから、洪水などの被害が起きたり
その被害は甚大になる可能性も高いで要注意ですね。
南から来る台風ではなく、西の方から忍び寄る台風ですから、今までにはない
方向からの強風が吹けば、松の木も根を張る方向が違うので
倒木など林業の被害とか、防風林や街路樹が倒れて、道路を塞いだり
建物に倒れたりと被害も出るかも知れませんね。
風や波などで、交通機関にも大きな影響が出るでしょうし、連休中に
北海道旅行を考えている方々は、今後に出される情報をしっかり収集して
計画を立てられた方が良いと思います。
まさか!道東を直撃するとは、お釈迦様でもわかるめぇ~♪
なんて、阿寒のあの方は、言っているかも知れませんね。トホホホッ
私も、まさか!と思いました。トホホホッ
おわり