昨日は暑かったけれども、本日はやや気温が低下
晴れたけれども、曇ったり、チラッと雨が降ったりしましたが
気温だけは、割と過ごしやすい、良い感じの気温になりましたね。
昨日は、過酷な労働で死にそうになりましたが、そんな疲れた身体を
癒してくれたのは、やはり、食事、しかも、好物の冷やしラーメンでしたから
気分もハイになっての、明日も頑張ろうと活力になる、相乗効果を得ましたが
これが煮物が中心の、日本国国民の平均的な食卓風景。純和食系の
おかずが並ぶ、例えば、うま煮と蕗の煮物、金平ゴボウ、カスベの醤油煮
等であったならば、明日への活力は完全に見失ってしまい、どっと力も抜けて
廃人も同様の姿と化してしまったでしょうねぇ。トホホホッ

黄緑系の樹脂製の器なので
写真の色具合は悪いですが
味は、最高に美味しかった
てらてらのてらの冷やし
らぁ~めぇんでした。
麺はシコシコ、ごま油の
風味も食欲をそそり
あっという間に完食でした。
椎茸を煮込んで出汁を取り
ではなくて、市販のタレ使用
ちょっぴりと酸味が強いので、ごま油を適量追加するのが、私の好みです。
どこのご家庭でもごく普通に食べている、カニの実入りの
ごくごく普通の冷やしラーメンですが、カニは、なんと北海道カニ条例に
抵触する、偽カニ、いわゆる、カニカマ使用でしたが、これも又、うまい!
カニのスペシャリストの道民だって、偶~には、偽物のカニも食べたく
なりますよねぇ~♪カニカマには、カニカマにしかない、ロマンがあります。トホホ
うまかった~牛負けた、今回も牛の負けでごめんなさい。トホホホ
おわり