事後報告になりますが、またオオカミを捕獲しました。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

昨夜のこと、浅間山を観察していたところ、薄暗い画面に

実に、奇妙な雲を発見して、時間を少し遡った画像を見たら

なんと!オオカミ雲が出ていてビックリ、記事にしようと思いましたが

時間が時間なので、明日にしようとスルーしました。

イメージ 1
なみなみ雲ではなく

いわゆる、シマシマ雲系の

概ね、100%の確率だろう

典型的な、信頼性の高い

オオカミ雲のその姿でした。



イメージ 2イメージ 3









どちら側のオオカミにリンクしていたのかは、分度器と定規を使い

検証をしていませんので不明ですが、明らかにオオカミは捕獲ですね。

そして、千葉、東京湾、これらのオオカミも、伊豆等の画像を公開をして

ドンガバチョで捕獲していますから、相当に制度は上がっている感じが

しみじみと感じて優越感に浸る、オオカミ少年の師匠でした。トホホホホッ

朝の観察、気象庁火山カメラ画像のアップです。

イメージ 4イメージ 5








イメージ 6イメージ 7








伊豆東部(大原)の画像は、中級程度のオオカミ少年でないと

その判断は、難しい雲でありますが、見逃さずに観察すれば

慣れてきたら直ぐに分かるようになると思います。

おわり