今日のオオカミ雲、動画 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

箱根山の活動は激しくなる一方ですし、マグマが上昇しているようで

普段は流れている温水が消えて、温水が出ていた場所からは噴気が

出ていたそうですし、どう見ても、かなりシビアな状態のようですね。

火山学者達が想定している場所での水蒸気爆発ならば、避難も万全ですから

人的な被害は出ないでしょうが、想定外の場所で、大規模な山腹噴火とか

山体崩壊を招くような事象になった時には、ヤバイかも知れませんね。トホホホッ

気象庁火山カメラ画像で見ると、やはり水蒸気がいつもより多くなっていますね。

では、本日の観察結果、データーの公開を画像を動画にして掲載します。

イメージ 1















霧島山のえびの高原カメラは、バッチリとオオカミ雲を捉えていますね。

有珠山上空にもオオカミ雲が出ていますので、北海道も注目・注視ですね。

午後からの、家周辺からの空を撮影、ぬぬっと思う恐そうなのが

北から南に三段重ねのものと、なみなみ雲も出ていて、これは注目でしょう。

イメージ 2
画像の中央やや下に

三段になっている雲が

非常に低い高度で

北から南方向に長く出て

いますので、不気味ですね



イメージ 3
いつもの、なみなみ系の

オオカミ雲も見えています。

風が強い日だったので

なかなか判断を付けるのは

難しい空模様でしたが

朝に、オオカミ雲が

出ていたので、おそらくは

間違いないと思います。

いつオオカミが来るのか

注目しなくてはいけません。


そうそう、兼ねてから製作をしていた、アレがバージョンアップして

やっと完成しましたので、早く、実証試験がしたくてウズウズしています。

あやって、こうやって、このように使えばバッチシでしょう。

では、お腹も減りましたのでこの辺でシャッターを下ろします。

閉店、シャッターガラガラ♪

おわり