無視して、PCを閉じた~い!トホホホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

どうして見ちゃうんだろう、これぞ知りたいと言う人間の欲望なのだろうか?

気になったら見たくなる、中途半端には出来ない、こんな自分の性格が

本当に嫌になってしまいます。

まずは、海底噴火らしき事象について、気になったので

PCの電源をOFFにするのを止めて、気象庁の発表を見に行きました。

イメージ 1イメージ 2 ふむふむ、なるほど

 ああなって、こうなって

 このようになって

 本土には、規定値の

 揺れがなかったのですね。


あっ!知らない内に、背広の内ポケットの中に茶封筒が、もとい

ハードディスクの中に、こんな画像が入っていました。って

白地らしく言ってしまう、意地悪なオオカミ少年でごめんなさい。ペコッ♪

イメージ 3イメージ 4イメージ 5






大きな津波にならなくて、本当に幸いだったと思います。ほんと良かったです。

GW中の箱根山、急に活動が活発化したとか、観光業の人達は

何でこの稼ぎ時に、御山が元気になるんだと、嘆いているかもですね。

騒げば、風評被害だとか、国家で保証しろとか、訳の分からない怒号が

熱水と一緒に吹き出すのかも知れませんね。

風評被害って、全く何も原因がない状態で、デマだとか風説の流布とかが

ある場合に使われる言葉だと思いますが、国民の安全よりも風評被害とか

経済活動が優先され、上位とされるのでしょうかね?なんか意味不明です。

イメージ 6イメージ 7







イメージ 8イメージ 9







もう今日は、行けと言われても、気象庁火山カメラ画像は見に行きません。

閉店です、シャッターガラガラ♪

おわり