茨城震度3のオオカミ雲の検証 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

気象庁火山カメラ画像、5月1日の夕刻に白根山に出ていたオオカミ雲です。

イメージ 1
イメージ 2












震度3、少し大きめのオオカミが出ましたね。

イメージ 3
イメージ 4













ほぼ、いや、ジャスコ、もとい、ジャストに、ドンガバチョと言える

正確な位置を示している、オオカミ雲ですね。

そして、火山活動が活発になっている白根山だからなのか

福島沖にもリンクをしている、いわゆる、ハイブリットのオオカミ雲のようです。

イメージ 5斜め上に伸びているラインを延長すると

この震源に到達しますね。

白根山と、柏崎・千葉断層帯が

影響し合っているのか、なにかが

関係しているようにも感じますね。

そして、今日の巡回は、夕方からしかしていませんが

それでも虫の知らせなのか、多くのオオカミ雲が現れていましたので

厳選してシュウマイ、もとい、数枚だけ公開をしますね。

イメージ 6
Mount富士、スカッとした

オオカミ雲が出ています。

動画に出来る枚数を

保存していますが

静止画で我慢して下さい。



イメージ 7乗鞍岳にオオカミ雲は

今まで観察していて

見えたのは、初かも知れず

珍しいなと思いました。

数枚ありますので

オオカミ雲だと確認済みです


イメージ 8
お馴染みの三宅ちゃんです。

空に、なぜか10なのか

18なのか、なんの

メッセージなのか?

何となくユニークですね。



ハートマークだったら、良かったのに~なんて個人的には思いました。

太陽山のことならば篠原さんに聞けの、篠原さんのHPでも仰っておりましたが

太陽sunでは、フィラメントが地球に向けて放出されたようです。

地球にどの程度の影響が出るのかは分かりませんが、電荷を帯びた

電子粒子ですから、変化には注目していた方が良いですねぇ。

夜間に揺れがあった時のためにも、枕元にはペンライト、スリッパなどを

用意されていた方が、イザって時に役に立ちますので、宜しくお願い致します。

おわり