本日の気象庁火山カメラ画像の観察は終了しました。
17日(金)の記事で紹介した、雲仙岳のオオカミ雲がドンガバチョでした。
18日(土)の記事で、御岳、伊豆、箱根と来たら、千葉方面が
濃厚と書きましたが、実際に出たオオカミは限りなく茨城に近い
栃木県に成りましたので、オウマイゴッ、トンカバチョと言う結果になりました。
本日の観察結果では、北海道太平洋沖又は、沿岸は、濃いイエローで
東北周辺沖と沿岸は、濃いレットではないかと思います。
そのソースとなる画像を動画にしてみましたので、観察して見て下さい。

箱根山にもなみなみ雲が出ている事から、関東地域内陸部も注目ですね。
岩手山は、本日はとても賑やかにオオカミ雲が出ていますので
東北地方の方々は、枕元にペンライト、スリッパは念のために用意でしょうか
十勝地方にも非常に怪しい停滞雲がありましたので、もしかすると
オオカミが出るかも知れませんので、私も念のためにペンライトとスリッパが
いつもの場所に置いてあるかを、確認したいと思っています。
某ラボ風に書いてみましたが、本当は定規と分度器をあてています。トホホホ
おわり