箱根の山も今宵限り、可愛いオオカミのてめぇ達とも・・・・・・
そもそも、箱根ではなく、赤城の山ではありますが、ご了承下さい。
今日もオオカミ雲が多く発生しています。

オオカミ雲が多いので
画像だけでは図鑑風に
なってしまいそうなので
動画にさせて頂きました。
三宅島(神着)の画像を見た瞬間、スカッと細長いオオカミ雲が目に入り
あっ!オオカミ雲だ!と、叫びそうになった私ですが、正に、電線に注意です。
高所作業車も登場して、間違わないように啓発でしょうか?
先日の記事で紹介をした、くったら(倶多楽)のオオカミ雲は、検証結果
90°に延ばした方角が、16日04時55分頃発生の、三陸沖とリンクを
しているようなので、データー・ソースとして残したいと思いました。
本日の慈雨画の、箱根山、午前のオオカミ雲は、角度的には長野かと
思いましたが、実際は、それより遠くの滋賀県北部とリンクでしょうか?
三宅島のオオカミ雲は、どの場所を指し示しているのでしょうか
と、記事を書いている間に、再び、三宅島にオオカミ雲が現れていました。
オカミ雲が薄くてなかなか見え難いかも
知れませんが目を凝らして
見て下さいますと、見えると
思いますので、コントラスト
加工は割愛いたします。
本日の十勝・帯広は、郊外では雨が降ったりしていましたし、空はどんよりと
曇ったままですし、明日も雨マークが出ていたりしますし、今週は本当に
仕事が進まずに困っている人達も多いでしょうね。
明日は、雨が降らないと良いのですが、新作、テラテラ坊主でも
軒先につり下げましょううかね。トホホホホ♪
おわり