オオカミ少年、困惑、さてさて、どうしたもんか、ダブル捕獲でしょうか?
その判断は、皆様方にお任せしますが、取り敢えずオオカミを捕獲しました。

写真は、カメラから見た
蔵王山(熊野岳・御釜方向)
直線は、オオカミ雲が
伸びている方角です。

地図を広域にかえて
蔵王山を基準にオオカミ
雲の角度に合わせ長い
直線を引いています。


ご覧のように、左側の震源を示す画像に合致したオオカミ雲なのですが
右側の震源の画像にもリンクしていることが分かります。
ムムムムムムッ、どうなんだと、そこでオオカミ少年は困ってしまいます。
構造線と言えば、誰しも知っている、中央構造線が有名ですが
それとは違う、火山ベルトに起因する、新たな構造線があるのかもと
知ったかブリッコのイブリガッコ、煙に燻されて眉間に皺を寄せて難しい顔を
して語るような、いえいえ、御代官様、滅相もございません、私は単なる
通りすがりのオオカミ少年でございます、どうかお見逃しを・・・・・
学術的なことは、全く分かりませんが、先日の叫びからオオカミを捕獲した
事実は曲げろと言われても、曲がらない事実ですから、どうしょうもありません。
ただ、それが2匹同時なのか、偶々、偶然に2匹を捕らえたのかは
これからの研究に依存することになりますので、どうか宜しくお願いします。
おわり