九州に近づく高気圧の影響なのかは、土地勘がないので分かりませんが
基本的に、その形状と発生の仕方からは、オオカミ雲の確率は90%以上
だから、漏れなく、叫ばせて頂きますので、皆様も、ご唱和下さいねぇ♪
さん、はい、オオカミだ!オオカミが来るぞ!

真っ直ぐな雲です。
しかも、発生してから
風に流されずに暫く同じ
位置に停滞していている
様子が観察出来ますね。
観察が浅い雲仙岳ですから、もしかしたら、ジェット機雲なのかも知れないと
少々疑問が残りますが、これからの観察でその正体が明らかに
なって行くのであろうと思う、雲仙岳は素人な、オオカミ少年の師匠です。
この雲の発生の後に、有感なオオカミが出れば、オオカミ雲の研究も
ズズズッと前に進み、大きく進化するかも知れませんね。
違っていたら、ああ、違ったと反省しますので、どうか宜しくお願いします。
おわり