知らなかったで済むなら、警察はいらない。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

<望月環境相・上川法相>「補助金交付は知らなかった」

毎日新聞 2月27日(金)11時35分配信 

 ◇政党支部への献金問題 衆院予算委で

望月義夫環境相、上川陽子法相の政党支部が鈴与から献金を受けていた問題で、
両氏は27日午前の衆院予算委員会で、「補助金の交付決定を受けていることは
知らなかった」と述べ、違法性は無いとの認識を示した。

民主党の後藤祐一氏に対する答弁。

安倍晋三首相は「(国からの)補助金については(もらう側が)知っていたか知らなかったかが
(違法の)要件だ」と述べ、補助金の交付決定を知らなければ問題はないとの認識を示した。

  後藤氏は、望月氏の後援会長が鈴与の相談役であることから、「補助金交付を知り得た」と追及。

望月氏は「分からなかった。

(献金は)適法であると思っている」と述べた。

望月氏はまた、環境省の補助金について「環境省所管の一般社団法人が交付決定をしており、
これは、政治資金規正法の国からの交付決定を受けた補助金には当たらない」と述べた。

【福岡静哉、水脇友輔】

最終更新:2月27日(金)11時45分

----------------------------------------

知らなかったで済むならば、検察も警察もいらないのである。

日本国政府は、汚職まみれの大臣ばかりなので、安倍の任命責任もあり

最早、内閣総辞職、若しくは、衆議院は解散しかないだろう。

選挙でまたまた国費が使われるのは、非常に腹立たしいが

これだけは、日本国が日本国であり続けるためには、必要不可欠な歳費

経費であるのだから、日本国の未来を考えたならば、生きた金は大いに

使うべきなのだと私は強く思う訳である。

おわり