次のLED化はこれだ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

照度も申し分なく、想像以上に楽な作業だったセンター照明の

LED化の成功に、非常に気を良くしましたので、その気持ちが覚める前に

次のLED化の目標を下記の写真の電球をLED化にすると決定しました。

イメージ 1
この手の電球は市販品の

LED電球がありますが

そこを敢えて自ら製作して

LED化を成し遂げて

やろうと、無謀にも

決断した私でした。トホホホ


さてさて、その結末は、どうなるか、皆様、楽しみにしていて下さい。

このタングステン電球は、12V10W規格ですので、その照度よりも

2倍程度の明るさにするのが、取り敢えず製作としての目標です。

フロントのルームランプが前から点灯しなかったのですが

余り使わないので、一度、カバーを外して目視点検だけをしましたが

フィラメントが繋がっているように見えたので、配線系のトラブルかなっ?

なんて思い、集中的な点検もせず長い間、放置をしていましたが

テスターでランプを調べたら、フィラメントが切れているのか、導通がなく

フィラメントがどこかで断線しているのだとわかりました。

同じ型のランプの価格は、160円でした、ちなみに、LEDの市販品は

800円程度で売られていました。

製作目標照度 50~60ルーメンで設定、その内に、頑張るぞぉ~!

おわり