ぬぬぬぬぬっ!これは! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

昨日、仕事で移動中に、いつもの色とは違う雲を発見
 
工場の排煙PM2.5とか、スモックだろうか?それとも山火事か?
 
火山の噴火と、放射能プルームの可能性はゼロかと思いながら
 
異様な光景を目にしましたので、思わず車を止めて撮影をしました。
 
イメージ 1
 
あの辺には、工場はないし
 
勿論、火山も原発もないし
 
さてさて、なんの煙だろう
 
飛行機でも堕ちた?
 
まさか~と思いながら
 
車を動かして更に3km程、移動ところで見た風景がこれです。
 
イメージ 2
 
虫眼鏡マークをクリック
 
写真は、拡大ができます。
 
なんと、インディアンが
 
数名で狼煙を上げていた
 
そんな感じに見えました。
 
 
炭焼きでしょうか?その真相は謎のままですが
 
煙の発生源が確認する事が出来たので、妙な安心感がありました。
 
本日も日本海側では、暴風雪警報まで出る、大荒れの天気になっていますが
 
帯広は、午前中にやや強い風が吹いていましたが、現在では穏やかな
 
晴れの日になっていますが、なぜか、ダルミちゃんの製作する気分にはなれず
 
有象無象と日曜日を過ごしてしまっている私です。
 
町内会、行事の参加申込期日が過ぎているのに、返事がない世帯が多く
 
電話でも、FAXでも、留守番電話でも、持参でも良いからと
 
返事をし易くしても、これですから、本当に嫌になってしまいます。
 
勝手にしてろ!と、言いたいところですが、そうも行かないホトトギス
 
自費(ポケットマネー)から、1世帯10円をかけて、私の自由な時間を割き
 
こちらから、わざわざ電話を掛けて、参加・不参加の確認をしなくてはならず
 
人数が纏まらないと、その先に進まない、進めないって事すらも考えていない
 
役員は出来ません、しません、文句だけは金を払っているからするみたいな
 
結局は、自民公明に投票して、孫子に借金を押しつける日本国国民
 
その者の姿が小さなコミュニティーでも、如実に現れているのでしょうね。
 
税金を払っているんだから文句だけは人一倍言うみたいな
 
自分は社会貢献の手助けもしない、していない、バカ国民が多すぎ
 
豆腐の角を、思わず宅配したくなる国民があまりにも多すぎますね。
 
おわり