ペヤング「製造過程でのゴキブリ混入、否定できない」
全工場の生産自粛を発表
弁護士ドットコム 12月11日(木)10時11分配信
インスタントカップやきそば「ペヤング」にゴキブリとみられる異物が混入していた問題で、
製造・販売元のまるか食品(群馬県伊勢崎市)は12月11日、
「製造過程での混入の可能性は否定できない」として、当面の間、
全工場(本社工場、赤堀工場)での生産自粛と、全商品の販売休止をすることを発表した。
さらに、現在自主回収の対象になっていない商品についても、
さらに、現在自主回収の対象になっていない商品についても、
安全上の問題はないとしつつも、回収することを決めた。
「ご心配のお客様におかれましては、自主回収商品と同様に、
弊社宛てにご返送くださいますようお願い申し上げます。
後日商品代金をお送りさせて頂きます」としている。
同社はこれまで、「製造過程での混入」は考えられないとしてきたが、外部委託機関の分析報告をもとに、
同社はこれまで、「製造過程での混入」は考えられないとしてきたが、外部委託機関の分析報告をもとに、
社内で検証した結果、その可能性が否定できないと判断した。
同社では、「(顧客から商品に虫が混入していたという)お申し出を頂いた事実を真摯に受け止め、
一層厳正な品質管理の徹底を図る」としている。
この問題をめぐっては、12月2日夜、ツイッターにゴキブリとみられる異物が
この問題をめぐっては、12月2日夜、ツイッターにゴキブリとみられる異物が
混入している画像が投稿され、ネットで大きな話題になった。
同社は12月4日、異物が混入した商品と同じラインで製造された
「ペヤング ハーフ&ハーフ激辛やきそば」と「ペヤング ハーフ&ハーフカレーやきそば」の2種類、
計約5万食の自主回収を発表していた。
弁護士ドットコムニュース編集部
最終更新:12月11日(木)10時11分
----------------------------------------
おい!おやじ!大丈夫か!いやいやお客さん、心配しなくても大丈夫ですよ
もう~ラーメン屋を始めてからこの道40年、この親指は、もう熱いのには
すっかりと慣れてますからと、爪の間が真っ黒になった指を見せて・・・・
なんて、実際あったと言われている、知っている人は知っているだろう
私の持ちネタの一つになっている、ラーメン屋のオヤジの親指の話ですが
おい!おやじ!大丈夫か!いやいや、お客さん、一緒に油で揚げてますから
大丈夫ですよと、言われたら恐いと思う、こんな事が実際にあるのか?
みたいな、いきなり、キツネに囓られた、もとい、狐につままれたような
なんとも不衛生な食品加工、マクドもカーネルも驚くような事件ですね。
で、ちょいと画像を見てみましたが、じぇじぇじぇ~!!!!!
これりゃ~スゲェ!と叫んだ後は、口を開いたまま絶句です。
完全に麺にしっかりと絡んで、まるで製品のように同化していますね。
初めは、小さなゴミ粒のような、黒い粒子的物質程度のゴキブリかなと
思っていましたが、画像を見て驚きすぎて昇天しちゃいました。
「ゴキブリ焼きそば」で、画像検索モードで、ググルと画像が見られます。
心臓の悪い方は、見ない方が良い衝撃的な画像です。トホホホッ
おわり