雲の切れ間から見たり、途切れ途切れに阿蘇山を観察していましたが
リアルタイムな動画サイトはアクセスが集中していて、ほとんど静止画
イライラするので、いつもお世話になっている、気象庁火山カメラの画像で
噴火の様子を観察していましたが、またもや、雲の中に入りましたので
観察は中断状態になっています。トホホホホッ
では、だらしない動画ですが、どうぞご覧下さい。

ファイルが重いかも知れませんが、どうかお許し下さい。トホホホ♪
なぜに、突然に、噴火が始まったのか?火山はある時、突然に急変して
このような噴火を始めるのでしょうね。
火山予知連絡会って、????????????
?が、本当に幾つも並んでしまいますね。
早朝の噴火だったから良いものの、噴火が2時間も遅ければ観光客は
火山灰の中を逃げまどう羽目になったでしょうね。
噴石は、飛んで来ないと、火山予知連絡会は自信満々だったのでしょう。
御嶽山の反省はゼロ、どうせ他人の命なんだからとか、そう思っていたのか
それとも、観光で金儲けをしている人達に、再び、配慮していたのか?
まあまあ、役人とか学者とかは、そんな者なのでしょうねぇ。トホホホホッ
おわり