気象庁の日曜日の火山当番の人は、突然の噴煙が出たようですから
観察をしながら分析なども非常に大変でしょうね。

いつも噴気・噴煙が上がる
ポンマチネシリではなく
北東方向に少し離れた
中マチネシリから勢い良く
噴気が上がっていますね。
先日から雌阿寒岳の上空に
昼夜を問わずに怪しい
暗い雲が滞留していたりしていますし、何かの兆候かなと注目していましたが
新たな活動が始まったのか、それとも通常の活動なのか、私にはサッパリと
わかりませんが、雌阿寒岳に詳しい人は、これらの現象は、通常の変化で
あるのかなんて、赤子の手を撫で撫でするより簡単、即ち、一目瞭然でしょうね。

先日の震源が10kmの地震が連続して2度ありましたから、時間がある限り
雌阿寒岳とアトサヌプリ(硫黄山)を、火山カメラの画像を見ながら注目を
していましたが、本日は震源が深い位置での地震もあったようなので
休日返上をして、雌阿寒岳を見たら、このような感じになっていたので
慌てて、ブログをアップした次第であります。
今後の活動の変化に注目しつつ、変化があれば、時間の許す限り
随時ブログで紹介したいとは思っていますが、桜島さんも太陽sunも
気になりますので、気が多い私ですからどうなることやら・・・・・トホホホホッ
おわり