イワシが打ち上げられたのでイワシ雲でも | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

先日の鵡川に続いて、浦河でも大量の鰯が打ち上げられましたが
 
何かの印なのか?それとも安倍に嫌気を差して自殺したのかは不明ですが
 
海水温度の急激な変化で、冷たい海水を嫌がり逃げた挙げ句の果てに
 
逃げ場がなくなり打ち上げられたのではと、水産物に詳しい人のなんだか
 
アイマイミーな説明でありますが、です!と、断言をして貰いたいですよね。
 
それとこれとは話は別ですが、オオカミだ!オオカミが来るぞ~!と
 
叫びたくなる雲が現れましたので、取り敢えずお知らせいたしますね。
 
イメージ 1
 
ふと仕事場の窓の外を
 
見てみると、なにやら
 
怪しい雲が出ていたので
 
外に出ると、空には
 
これから変化が始まる雲が
 
ありましたので、しばらく観察をしていると、見る見る間に空に雲が広がり
 
オオカミ雲パラダイスになって、つい、喜んでしまった私でした。トホホホッ
 
イメージ 2
 
上空に入った寒気が影響し
 
形成させた雲だと思い
 
ますが、その姿が不気味で
 
撮影をしておこうと思い
 
シャッターを押しました。
 
下の写真は南南西方向に出ていた、一気に広がったイワシ(鱗)雲です。
 
イメージ 3
 
 
最初の内は、並々雲が
 
出ていましたが、西の方から
 
鰯雲が広がり、エリアを
 
占領した感じでありました。
 
 
 
イメージ 4
 
冷たい風が吹き抜けて行く♪
 
みたいな歌も飛び出しそうな
 
温度差がある空なのか
 
それとも、オオカミを呼ぶ
 
雲なのか不思議な雲です。
 
なみなみ雲をスパッとナイフで切ったような、直線的な雲もありますねぇ
 
イメージ 5
 
少し角度を変えて撮影
 
長いスジが見えますね。
 
広角レンズとか
 
パノラマ撮影が出来れば
 
撮影枚数も減らせますね。
 
 
イメージ 6
 
いつも通りにオオカミを
 
探ると、順方向とすれば
 
南北に伸びていますから
 
十勝沖、又は十勝中部の
 
位置になるでしょうか?
 
窓の外の空の異変に素早く気が付いて、観察が出来る時間もあり
 
とてもダイナミックな空のショーを見させて頂いて感謝です。
 
オオカミが出るかでないかは、ハッキリとわかりませんが
 
太陽sun活動も再び活発になっていますので、今後の情報に同時に注目です。
 
さて、火山ツアーに出かけましょうか、シャッターガラガラ♪
 
おわり