取り敢えず1台だけスタットレスに・・・トホホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

爆弾低気圧の影響で、強風が吹き荒れている帯広です。
 
極端に、風向きが変わる感じではないですが、低気圧が通過してから
 
天候がどう変わるかも分かりませんので、不測の事態に備えて
 
家族の者の自動車だけは、スタットレスタイヤに履き替えておこうと思います。
 
朝だ、雪だ、大変だ!なんて、朝っぱらから忙しい思いをするのは嫌です。
 
備えあれば憂いなし、だけど何もなければ、スタットレスタイヤは確実に減る
 
まっ、15日程度早い履き替え、いずれは履き替えないと駄目なのだから
 
守れ命と言う事で、爆弾低気圧に刺激されて交換に踏み切りましょう。トホホホホ
 
イメージ 1
 
急激に発達した低気圧
 
宗谷岬の沖を通過中
 
北海道直撃にならず
 
本当に良かったと
 
胸を撫で下ろしました。
 
下手な台風よりも気圧も
 
破壊力もありますから
 
これからも警戒ですね。
 
 
 
台風20号も、910ミリバールに発達、いわゆる、モーレツな勢力ですから
 
今後の動きには、最大限の警戒ですね。
 
今日のアトサヌプリは、画像を見る限りでは平穏な姿でしたが
 
実際の詳細な観測ではどうなのでしょうかね。
 
そんなことは、専門家に任せておけば良いんだよ、ばぁ~か、と言われてしまう
 
かも知れませんが、またまた、マスコミは霧島連山での風評被害とか
 
訳のわからない報道をし始めていますし、好きにしろ、勝手にしていろと
 
注意力散漫の日本人を丸出しにしている、カネカネカネの世の中ですね。
 
イメージ 2
 
 
平成26年11月03日01時51分 気象庁発表
03日01時48分頃地震がありました。

震源地は釧路地方中南部(北緯43.5度、
東経144.2度)で、震源の深さは約10km、
地震の規模(マグニチュード)は
2.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の
震度観測点についての情報です。

北海道 震度1 釧路市阿寒町阿寒湖温泉*
 
この地震による津波の心配はありません。
 
 
 
 
 
いわゆる、アトサヌプリ近郊での地震でありますが、やはり活動が
 
河童が2匹、活発になっているのでしょうね。
 
今すぐにどうのこうのと変化があるのか、ないのかは、大地の動きに
 
100%依存ですから、その兆候をしっかりと観測して、前もっての予測に
 
役立てられると助かりますよね。
 
おわり