本日は、気になる事があり仕事に成らず。トホホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

まず、朝にPCを立ち上げて、桜島さんに挨拶をした瞬間にドカン!と
 
イメージ 1 小さな噴火でご挨拶を頂きまして
 
 今日も桜島さんは朝から元気ですねと
 
 声をかけて阿蘇山に伺いますと
 
 ご機嫌が悪いようで薄い色の噴煙でした。
 
太陽sunの活動も、依然として活発なので、地震情報でも見てみようと
 
気象庁の各地の地震を見てみると、じぇじぇじぇ!アトサヌプリかいな?
 
平成26年10月30日07時34分 気象庁発表 30日07時28分頃地震がありました。
震源地は釧路地方中南部(北緯43.5度、東経144.1度)で、震源の深さはごく浅い、
地震の規模(マグニチュード)は1.5と推定されます。各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
北海道  震度1  釧路市阿寒町阿寒湖温泉* この地震による津波の心配はありません。
 
なんて思いながら火山カメラの映像を覗き、雌阿寒岳も序でに観察して
 
なんとなく、九州方面が気になり見てみると、じぇじぇじぇ!なんじゃこりゃ!
 
イメージ 2
オゥマイゴッ!
 
なんとも不気味な色をした
 
なみなみ雲を見てしまい
 
もうもう、心配のスイッチが
 
ポチッと押されてしまって
 
仕事なんかに身が入らず
 
火山映像に入ったり来たり
 
九州の活火山を行ったり来たり、その度にオオカミ雲を発見してしまい
 
イメージ 3
今まで、オオカミ少年を
 
やっている経験上
 
このような雲が出ている
 
時には、100%オオカミが
 
来るので、間違いなく
 
オオカミは来ますと
 
確信をいたしました。
 
 
イメージ 4
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、予想通りに、オオカミが現れて、後ろにひっくり返りそうになりました。
 
平成26年10月30日13時47分 気象庁発表 30日13時42分頃地震がありました。
震源地は熊本県阿蘇地方(北緯33.1度、東経131.1度)で、震源の深さはごく浅い、
地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
熊本県  震度1  熊本小国町宮原* 産山村山鹿* 阿蘇市一の宮町* 阿蘇市波野*
             南阿蘇村中松 菊池市旭志*
大分県  震度1  日田市中津江村栃野* 九重町後野上*
宮崎県  震度1  高千穂町三田井 高千穂町寺迫* 日之影町岩井川*
この地震による津波の心配はありません。
 
マグロが川に迷い込んだとのニュースも、非常に気になっていますが
 
このオオカミは、明らかに、火山活動に起因するオオカミでしょうし
 
これからも注意深く注目をしている必要がありそうだと感じます。
 
で、アトサヌプリですが、なんか、噴煙に異変を感じましたが
 
これが果たして異変なのかは、私には良く分かりませんので
 
仕事から戻ったら、もう一度、確認をしたいと思っています。
 
イメージ 6
 
やっぱり煙の色が
 
いつもと違うような
 
そんな気がしますが
 
変ですかね?
 
 
 
 
 
つづく の  おわり。