つい何日か前には、月曜日は、晴れの予報だったのに
冷たい雨が降る降るまわりに、水溜まりが出来ていて
灰色の空から落ちて来る雨粒は、丸い波紋を作っている訳ですが
あぁあぁあ~、料理禁止に、洗車禁止の掟を破った人がいるのでしょう。
だってだって、やりたかったんだも~んと、ダハンをしても許しません。メッ!
本日の仕事の予定が大幅に狂ってしまった果実、もとい、過日です。
冷たい雨に打たれてぇ~♪と歌いながら仕事をすれば、風邪をひきますから
中止にするのは仕方ない訳で、無理をしてまでやれと、恐い親方も言わずに
本日はラッキーではありましたが、その遅れを挽回するのに明日は
フルパワー、プラスワンで頑張らなくっちゃいけないルージュマジック
Ohベイベ~♪Ohベイベ~♪街角で泣いている大人ぁ~ですね。トホホホホッ
台風18号去ってまた一難、台風19号が控えていますね。
いわゆる、弱り目に祟り目、どんなけ神様は、我々に試練を与えるのか
神様に奉納する筈のだんじりは、手洗い井戸に施設された屋根にぶつかり
柱が損傷、屋根ごと落下して死者まで出す大事故となり
誰もが思ってもいなかった、悲しい神事と成ってしまいましたね。
亡くなられた方のご冥福を深くお祈り申し上げます。合掌
NHKの検証特別番組で、御嶽山の噴火予測をレベル1にした理由を
火山噴火予知連絡会の会長が、自分達には責任がないと言う理由
責任逃れの能書きを垂れ、言い訳じみたことを言ってましたね。
見ていて腹が立って、TVを壊しそうに成っちゃいましたが、我慢しました。
国家予算を幾ら使っても、予知が無理ならばヤメチマエと言いたい
そんな感情まで湧いてきましたが、あれだけの兆候がありながら
警告すら出来ない学会や連絡会は、必要ないでしょう。
観測機器の強化は必要性アリ、金に溺れているバカ学者は不要ですね。
経済活動と、専門分野は、全く別のモノであり、経済だとか観光だとか
そんなもの、そんな理由を加味する必要は、全くなしであります。
話し合いをしなければ、危険性はあるとして、入山規制は
レベル2以上には、なっていたと、私はそう思います。
噴火の後で風評被害が心配だと言っていた、土産屋の言葉に
おいこら、自然の営みを商売にしていて、何を言っているんだ
全てが自然だからこそ、観光が成り立っているのではないのか
貴様の都合で、お山がそこにあるのではないと、つい、心の中で
興奮して言っている私に、自分でも大人げないとは思いましたが
なんだか、風評被害の使い方を間違えている日本人が多すぎます。
話は、180°変わりますが、台風19号は、18号に引っ張られるように
少しの間、発達しながらスピードを上げて進むようですね。
そして、また、ゆっくりと進むようなので、今後の動きと勢力には警戒ですね。
予想進路図 衛星写真・赤外線 衛星写真・水蒸気



衛星写真の水蒸気で見ると、どのように気流が動いているのか
わかりやすいですね、しかも、水蒸気(雨の素)を多く含んでいる雲が
見やすくなりますから、赤外線写真と合わせて見るのが画期的ですよね。
台風18号と同じで、海水温が高い海域を移動しながら、勢力を強めて
18号よりも西寄りに進むようなので、今後の動きには十分に注目ですね。
kiyoumi honni de kaigannniha tikazukanai younisitekudasai
先日は日本語で注意を呼びかけたので、米軍の兵隊さんが高波の
写真を撮りに行ってしまったので、英語で、もとい、ローマ字で注意です。
もしもピアノが弾けたなら的、もしも英語が書けたならです。トホホホホッ
中学生の時、2年間、担任が英語のティチャーでしたが
当時は、英語には、全く興味のない私であり残念です。
そんな私には、駅前の超スピードランニングでしょうか
でも、ランニングすると、心臓が・・・・・・トホホホホッ
おわり