何が本当で、何が嘘なのか?変な世の中です。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

難病NPOに不透明会計 京都府などに1千万円返還義務

 京都市南区のNPO法人希少難病患者支援事務局「SORD(ソルド)」が
京都府や民間団体に計約1千万円の返還金を抱えていることが、30日分かった。
 
さらに今年1月末時点で約2千万円の負債を計上しており、ソルドは別組織の
一部門に業務移管し、名称変更したと関係者に伝えている。
 
3月に京都市でチャリティーイベントを開き収益約290万円を集めたが、
助成先の公募や収支を報告していた特設サイトは閉鎖され、
寄付した人らから「不透明だ」と疑問の声が上がっている。
(京都新聞)
 
-------------------------------------------
 
難病?障害者?を広告塔として、副代表に据え置いて活動をしている
 
NPO法人らしいのですが、記事全文を読むと、代表者は補助金や寄付金の
 
不正使用を認めているような、アルバイトをして返すなどの発言もありますし
 
副代表とかの車椅子に乗っている女性は、輩に利用されたのか
 
それとも悪党の仲間なのか、なんだか悲しくなるNPOの実体ですね。
 
医者や学者達も、騙されたのか、それともグルなのか、なんだか全てが
 
信じられないような、恐ろしい世の中になってしまったと私は思います。
 
人々の善意を踏みにじる、悪い輩達が次から次にのんのんのんのんと
 
出ているので、私も何かを出さなければと思うのですが出るのは
 
やはり、溜息ばかりです。トホホッ
 
あっ、口からペロリと舌は出せます。フフフフッ、ガクッ
 
おわり