阿寒富士から噴煙かと騒いだ私ですが、色んなホームページや
ブログを拝見いたしまして、掲載されている写真を見ながら
気象庁の火山カメラの映像と見比べて、何となくですが噴煙は
雌阿寒岳本体の火口の横にある、小高い丘?山?
噴火の時に残った小高いカルデラ部分?からの、噴煙のような気がします。
上徹別の道路から真正面に見える阿寒富士は、稜線が見えているので
明らかに、火山カメラの画像とは違っていて、カメラは全景ではなく
半ズーム状態を通常監視の画像として、撮影されているのではないかと
あくまでも、私の想像ではありますが、そう思ったので、ご報告をいたします。
雌阿寒岳に、新たな火口が出現したのか、それとも以前からある噴気口から
新たに噴気、噴煙が上がったのかは、私にはわかりませんが
いろんな写真を見ても、あの部分からは噴気、噴煙は見えませんから
新たな何かの兆候なのかも知れませんね。トホホホホッ
おわり