
こんな雨も降った帯広ですが、あの日から天候も冴えず
毎日、雲が多い日が続いて、雨が降ったり止んだり
気温が低い日も続いています。トホホホホッ
天候が悪い中、明るい話題も少しだけありました。
やっと色が付き始めた、放置中のテラノラトマトの2個が赤くなりました。

赤いトマトが2個だけとは、寂しい写真でありますが
低温に強いと言われている、トマトの生命力に
今後を強く期待する私であります。トホホホホッ♪
明日、朝採りして、孫の運動会の弁当に入れて貰い
持たせよ~う、なんてジジイは、密かに策略中ですが
早起きが、めっぽう苦手のジジイは、果たして実行が
出来るか、その辺がとても不安になってしまいます。
まあ、早起きが出来なければ、味見と言う事で私が頂きますが・・・・トホホホ♪

天候が悪いと植物には
病気や外注も、もとい
害虫も増えると言われて
いますが、正に、こいつ
大繁殖中につき駆除を
するのが大変です。
薬を使わずに手作業です。
喜ぶのは、蟻さんだけです。
本日も、せっせせっせと約20匹ぐらい駆除して、アリさんに上納しました。トホホッ

比較的、日光が少なくても
成長すると言うニラ
来年は、畑に種を蒔こうと
思っているニラに種が
付いていました。
種の採取には、まだ早いので、頃合いを見て保存して置きたいと思います。

テラノツメ、もとい
テラ・タカノツメも順調に
大きくなっています。
そろそろ追肥でしょうか?
まだでしょうかね。トホホホッ
明日は、あまり気温も上がらず、曇り空の予報ですし
小さな子供達だけではなく、観戦する親もさらに小さな子も寒いでしょうね。
毛布を一枚持って行くと、温かいので良いですね。
昼食の時には、寒くなっちゃった子供達を毛布で包んで、温めてあげて下さい。
銀色の保温シートも用意でしょう、雨が降らない運動会に成るように祈ります。
おわり