ちかれたB~♪トホホホッ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

9月なのに、じわじわと暑い日でした。
 
働いて、働き抜いて、もう~ヘロヘロ状態で、仕事から帰って来ました。
 
遊びたいだとか、休みたいだとか、そんな事は口にせず
 
黙々と仕事に専念、真剣に仕事に集中、通常の3倍は働きましたねぇ。
 
でも、給料は1倍働いても、2倍働いても、3倍働いても
 
3倍は貰えませんので、2倍分は、いわゆる、ボランティア労働ですが
 
人の3倍の仕事をする能力がある事が実証されますから
 
その働きっぷりは評価され、ボーナスは、人の2倍、3倍は貰えるとか
 
だったら良いですが、世の中そんなに甘くないですね。トホホホッ
 
イメージ 1
 
やっぱ、ちかれた時には
 
ブタミンパワーで体力
 
回復ですねぇ~♪
 
テラテラのタレ
 
家宝の秘伝のタレで
 
作ってるテラ・豚丼の
 
調理の様子です。
 
撮影に不備があり
 
仕上がりの写真は
 
オシャカになってしまい
 
UPする事が出来ませんが
 
どうですかぁ~
 
美味しい匂いは
 
皆様のところまで
 
届いていますかぁ~
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
テラテラのタレを回し
 
かける前の白飯ですが
 
どうか、我慢して下さい。
 
この後、テラテラのタレを
 
回しかけて、味が染みた
 
テラ・豚肉を所狭しと
 
乗せて、出来上がりました。
 
箸で、わっさわっさと
 
ご飯を掻き込むように
 
食べては、美味しい豚肉を
 
パクッとやりながら
 
ウメェ~と山羊のように
 
叫びながら、また、ワッサ
 
ワッサとご飯を口の中に・・
 
お腹いっぱい、ご馳走様っ!
 
 
 
調理が簡単だし、いつ食べても、家宝のテラテラ・タレは、ほんと最高ですねぇ♪
 
醤油の辛さ、いわゆる、角がないなめらかな味、アマじょっぱさの配分が
 
正に、最高レベルに整えられていて、旨み成分の、天然アミノ酸も多く
 
含まれているので、このような最高の味になるのでしょうねぇ。
 
と、自画自賛しても、皆様の口には入らず、誠に、申し訳なく存じます。トホホ
 
家宝の豚丼のタレを、皆様のお宅でも作って、ストックしておくと
 
サッと料理をしたい時には、本当に重宝しますので、作ってみて下さい。
 
豚丼の本場、帯広の名物を、貴方のお宅でも是非どうぞ~♪
 
おわり