台風11号、通称、順子台風は、勢力を保った侭、猛威を振るっていますね。
こんなに進行速度の遅い台風なんて、正に、台風に慣れている地方の人も
初めて経験する、生命の危機までも、強く感じてしまう恐怖の体験でしょう。
台風の存在日数も、正に、異常なぐらい長いですし、気象予報士の人達も
過去のデーターなんて、なんの役にも立たないと、正に、今、目の前で
起こっている衝撃的な事実に、ど肝を抜かれてしまっている事でしょうね。
自然現象に対して、想定外とか、安全神話とか、そんな物は、どこかの
自称、偉い人間が作った、自分の都合に合わせた、嘘とか理想であって
産業界とか、学会だとか、金とか、名誉が絡んでいたならば、日本国国民すら
簡単に売り飛ばしてしまう、いわゆる、鬼畜達の言葉ですから、信用しては
いけない事が非常に多い日本国の姿でありますね。
話は変わりますが、なんだかとても嫌な感じがする台風13号の動きです。
現在、変な気流が起きていて、台風が分離しているような、大きな渦に
なろうとしているような、変な形、変な動きをしているように、私には見えますが

きっと、私の気のせい
単なる、思い過ごしだとは
思いますが、これからの
台風13号の動きを
注目する価値はありそうな
自然現象を自分の目で
見て学ぶ事は大切な
事ですから、こまめに
観察する事にします。
気象庁のスーパーコンピューターで、今後どうなるのかとか
シュミレーションとかしてくれると、とても見応えがあるのですが
台風11号、即ち、台風順子の事で、なまら忙しいでしょうから
それどころではないのでありましょうね。
新しいシステム、高解像度降水ナウキャストにも、不具合が出たりと
安定した運用まではしばらく掛かるのかも知れませんね。
おわり