とんでもない町長と、町民達だろう。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

佐賀・玄海町長、原発事故に備え「自衛隊誘致したい」

qBiz 西日本新聞経済電子版 8月4日(月)19時10分配信
佐賀県玄海町長選挙から一夜明けた4日、3選した岸本英雄氏は記者会見で、
町内に立地する九州電力玄海原発の再稼働を求める考えをあらためて示し、
原発の過酷事故に備えて「事故対応がスムーズに進むよう、
町内に自衛隊の拠点を誘致することを検討したい」と述べた。

 岸本氏が非公式に自衛隊誘致を国に打診したことはあったが、正式に表明したのは初めて。

 岸本氏は自衛隊を町民の避難対応に役立てるとし「自衛隊が近くにいれば、
原発の町の人間にとって安心感につながる」と語った。
 
今後、自衛隊佐賀地方協力本部(佐賀市)を通じて防衛省に出先機関の設置を求めるとし、
誘致規模は「地方協力本部の支部のようなイメージ。
 
輸送車を何台か備えておけるくらいを、お願いしたい」と話した。

 ただ、要望時期は「年度内に相談したい」と述べるにとどまり、実現に向けた見通しは立っていない。
 
西日本新聞社
 
最終更新:8月4日(月)19時10分
 
-----------------------------------------
 
なんたる考えの、バカ町長なのか、自衛隊、いわゆる、用心棒が
 
いなければ、町民も守れない、あの危険極まりない原子力発電所を
 
金の為に再稼働させるだなんて、天誅下れと声を大にして言いたいのである。
 
台湾都市部での、パイプラインに因る、ガス大爆発とかを例にすると
 
自衛隊がいれば、町民は、安心だと言っているようなモノであろう。
 
事故が起きることを前提にして、自衛隊を誘致するとは、相当な悪党だろう。
 
町民国民の安全を第一に考えるよう、カネカネカネ、金に目が眩んでいる
 
その考えを改めない限り、絶対に天誅が下る、バカ町長だと私は思います。
 
菅原さんも、将門さんも、天から見ていると思います。
 
おわり