久々に、良い写真(構図)です。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

待っても待っても、ピクリとも動かない竿先
 
普通ならば、ウグイが遊んでくれるのに、ウグイすらいない港です。
 
イメージ 1
 
水面に反射する
 
天から降り注ぐ
 
銀色の光、キラッ、キラッ
 
海水は濁りも少なくて
 
普通ならば何かが
 
釣れても可笑しくない雰囲気なのですが~、なんにも釣れないホームの港
 
水温が低いのか、それとも、クレーン船で相当にダメージを負っているのか
 
ウグイが遊んでくれる港に戻るには、暫く時間が掛かるかも知れません。トホホッ
 
海岸には、アングラーがズラリと横に並んで奮闘していました。
 
誰かが上げたぞ~の声に、じゃ俺もって集まった
 
いわゆる、サクラマス狙いの情報通の釣り師達なのでしょうね。
 
アキアジシーズンを思い出すような、異様な光景ではなく
 
みんな間隔をあけて、マナーが良い釣りって感じでした。
 
こんなに良い条件なのに、待っても待っても、なんにも釣れないので
 
夕まずめを待たずに竿を納めて帰る事に決定、風も強く外海もザワザワ
 
ゴゥ~ゴゥ~と荒れ始めている様子です、あれほど居たアングラー達も
 
一人も居ない静かなサーフに戻っていました。
 
イメージ 2
 
どうですかぁ~
 
このショット
 
良い感じの
 
写真じゃ~
 
ないですかぁ~?
 
 
 
まっ、被写体が、ツルでもなく、白鳥でもなく、ペリカンでもなく
 
カモメと言うのが残念ですが、太陽の光とのマッチングが最高だと
 
思わず自画自賛をしてしまう、私の好きな構図であります。
 
完全に逆光の中、液晶画面も見えず、一か八かでシャッターを切り
 
正に、ミラクルなショットに、驚いてしまった私なのでありました。
 
即ち、偶然に撮れたと言うべきなのか、狙って撮ったと言うべきなのか
 
その判断は、皆様方の良心に委ねますが・・・・・・トホホホホホッ♪
 
現像したら、良い写真が撮れていたと、昔ならプリントを頼まないと
 
その結果が分からなかったのに、ディジタル時代、本当に便利な世の中に
 
なりましたねぇ~と、まるで、オッサンになりきって言ってしまう私です。トホホホ
 
さてさて、ボウズ続きですから、そろそろ、何か魚を釣らなくては
 
本当に釣り師なのかと、皆さんに後ろ指をさされそうですから
 
頑張らなくっちゃいけませんねぇ♪トホホホホホッ、ガクッ
 
おわり