暇だぁ~と思い付いたら100年目、トホホホ♪ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

暇だぁ~と思いながら、アレをするのも面倒臭いしと・・相変わらず
 
怪獣ズボラの着ぐるみを装着した状態の私でしたが、AM11時頃になり
 
天気も良いし・・・・ あっ!そうだ!と、思い立ったら吉日と言う事で
 
遠投補助グッツ「Version2.0」を握りしめて、マイサーフに出かけて来ました。
 
イメージ 1
 
襤褸車で走ること1時間
 
マイサーフに到着すると
 
抜けるような青空
 
天気は晴朗、波低し!
 
 
 
風も弱く、潮の香りがとっても気持ち良かったで~す。
 
早速、チョチョイノチョイと用意をして、約、1.5時間あまり竿を振り
 
バイトもなければ、なにもなし、魚の気配すら微塵にもなく
 
いつかは釣ってやろうと願う、念願のサメもおらず、まして海アメなんて論外
 
こりゃ~駄目だと言う事で、諦めが肝心、しかし、転んでもタダでは起きない
 
執念深い私でありますから、まず、遅いお昼ご飯を食べてから
 
何か落ちていないかなぁ~と、つい、下を向いて砂浜を歩いてしまいました。
 
イメージ 2
 
天気が良いのだから
 
砂浜に寝っ転がって
 
昼寝をするのも良いですが
 
ちょいと、肌寒くもあり
 
寝るのは夏で良いかと
 
砂浜を歩くこと3分
 
おおおおおっ~♪
 
なんか、葉っぱがあるぞ!
 
じぇじぇじぇ!
 
これは、いわゆる
 
超~高級食材の
 
アレ!ではありませんか!
 
横浜の暴走族
 
通称、ハマボウフウ~
 
まっ、語尾が合わず
 
通称になっていませんが
 
知る人ぞしる、旬の食材、料亭では高級な食材として出されている
 
野生のハマボウフウで御座います。
 
知らない人が見れば、単なる葉っぱですが、まあ、葉っぱは葉っぱでも
 
セリに似た香りが何とも絶品中の絶品、一度食べたら春の味として
 
また、春になったら食べたくなる、大人の味のハマボウフウです。
 
イメージ 3
 
砂浜を探し歩くこと1時間
 
ほぉ~ら、みてごらん
 
な!って感じで採れました。
 
だいたい、小鉢に盛れば
 
家族の分はありますから
 
欲を出さず、資源保護の為
 
春を味わう分だけ
 
大地の恵みを、とても
 
有り難く頂きましたぁ♪
 
また来年も、少しだけ
 
採らせて下さいねぇ~♪
 
根気のいる採取ですが
 
填ると本当に面白いです。
 
偽ボウフウもあったり
 
ハマナスに騙されたり
 
本当に面白いです。
 
イメージ 4
 
家に帰って水洗い
 
けっこう、砂が噛んでいて
 
念入りに洗わないと
 
食べた時に、ガリッと
 
来ちゃいますから
 
処理は丁寧にしないと
 
いけない、ルージュマジック
 
Oh!ベィヘェ~であります。
 
ハマボウフウの
 
酢味噌和えが大好きです。
 
ナマラ美味いですよねぇ。
 
美味くて、牛負けたと
 
言いたくなる美味さですよね
 
別に、牛負けたとは
 
言わなくても良いのですが
 
言いたくなるのが心情です。
 
さてさて、高級食材も手に入ったことですし、そろそろ夕飯にしましょうか
 
続きの記事は、明日でも書きますので、またのご訪問をお待ちしております。
 
さぁさ、ハマボウフウの酢味噌和えを食べに帰りましょうかねぇ~
 
おわり