明日から、天気を大荒れにする、あの、厄介者の南岸低気圧モドキなのか
本物の南岸低気圧なのか、そんな危ない輩が前線を伴って来るらしいですが
その影響なのか、津軽海峡を進む別の低気圧のせいなのか
昼からさっぱり気温が上がらない日でありますが、日が暮れるとめっきりと
冷え込んで来たようで、暖房を節約している仕事場の床に冷気が
すぅ~すぅ~と、まるで、それは、冷気の川のように流れていて
足がしゃっこくなっちゃって、冷え性と勘違いして、養命酒なんか
飲んだら良いのかなぁ~なんて、馬鹿な事を考えてしまった私です。トホホホッ
明日の十勝地方の天気は、東の風 後 北東の風
海上 では 後 北東の風 強く 雪 朝晩 くもり
波 2メートル 後 3メートル
雪が降る確率は、00-06時 50% 06-12時 70% 12-18時 60% 18-24時 50%
帯広の朝の最低気温予想は-6℃ 日中の最高気温は-1℃
あれまぁ~、またまた春が遠ざかり、真冬日に逆戻りですねぇ。
本州地方の方々も、天気の荒れには要注意ですね。
明日は、天下りの資金源になっている講習会です。
変更点、注意点だけを知らせれば、2時間もあればお釣りも来るでしょう
金をよこせ!と、現金を払い込ませて、しかも、1日、自由を束縛し
拘束をするとは、全く酷い輩達だと思います。
全く、役人の考え、下らない、あぁ~下らない。
1万円以上も振り込ませているのだから、昼飯ぐらいは出せ!と言いたいです。
200名はやって来るでしょうから、上がりは200万、経費を引いて
後は、天下り達で山分けなんでしょうね。
本当に下らない講習なんて、やるな!と、言い続けて、かれこれ25年
5年に一度の、天下りへのお小遣いって事なんでしょうね。トホホホホホホッ
あ~下らない下らない、行きたくないけれど、行かねばならないホトトギス♪
おわり