雪は降る~♪貴方は来ない♪なんて歌を心の中で
ついつい歌ってしまう私ですが、次の歌詞が出て来なくて
なんだかスッキリしない、モヤモヤとした朝でもあります。
かたゆきかんこ、しみゆきしんこ、なんて言葉も出てしまう雪降りの帯広です。
昨日蒔いた米糠には、良い~雪とはなっていますが、3月のこの雪は
多くの人はいらないと嘆いている事だと思います。
20㎝は積もるでしょうと気象庁では予測していますね。
湿った重い雪なので、沢山の雪を掬うと、雪かきスコップが重みに耐えきれず
ポッキリと柄の部分から、折れちゃう事もありますから注意ですね。
これから風が強く吹くらしいので、吹雪には警戒しなくてはいけませんね。
しばれた土を溶かしてくれる雪でもありますが、本当に邪魔くさいものです。
新雪時の雪は、タイヤのトレッドを塞ぎますから、スリップ事故には
要注意ですし、圧雪アイスバーンでは、不意に車の挙動が変わる事もあり
しっかりと路面状況を見て走行しないと、危険がいっぱいですね。
心にブレーキ、手にはサイドブレーキ、クイックに曲がるテクニックですね。
スロースロークイック、クイック、踊るように軽やかに運転とか~
シャウィー運転、雪のリンド~走りティ~
青沼さん、若い衆を虐めてはいけません、花を持たせて上げて下さい。
おわり