世の中は不思議なことばかり、トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

レーシック手術の安全性を訴える、安心LASIKネットワーク代表
 
坪田一男慶大医学部教授は、めがねを掛けて安全性について
 
熱弁していた記事があったけれど、いわゆる、教授は遠視なのか?
 
それは、私には、全く分からない、ミステリアスな記事なのであった。トホホホ
 
4日の東京株式市場の日経平均株価は、前日比
 
610円66銭安の1万4008円47銭で終了した。
 
今年1月から始まった、小金持ちを狙った、ニーサを始めた人達は
 
株は上がり下がりするものだから、まぁ~ニィサと言ったかは知らない。
 
銀行3グループの2013年4~12月期連結決算が3日出そろい、
 
最終的なもうけを示す税引き後利益の合計額は
 
2兆532億円と、08年のリーマン・ショック後で最高だったらしいが
 
貯蓄の金利は、なぜに、ゼロのままなのかは、私は知らない。
 
独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」は、談合の親玉で
 
悪の温床なので、即時に解体・廃止されるとは思うが、実際は分からない。
 
天下りがぎょうさんおるだろうから、解体されずに日本国政府は残すかも?
 
第九十六条  この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、
国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。
この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、
その過半数の賛成を必要とする。
○2  憲法改正について前項の承認を経たときは、天皇は、国民の名で、
この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布する。
 
日本国憲法を、勝手に変えてしまう政治家が、やがては現れる事を
 
予期して、この日本国憲法 第九十六条が作られたのであろう。
 
だから、この条文が邪魔で仕方がないのだろうって事は
 
頭の悪く、IQも低い、私にも、しっかりと分かります。
 
おわり