今回は、90°のオオカミ雲でした。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

先日のオオカミ雲が伸びていた方角が知りたくて
 
燻塩を使った食事を、正に、塩を舐める思いで我慢しながら
 
グークールマップで、当日の走行ルートを、ああ行って、こう戻って
 
あちらに進み、あそこで曲がってと調べ、やっと雲の方向を導く事が
 
出来ましたので、まずは、皆様に、ご報告を申し上げます。
 
イメージ 1
 
ほぉ~ら、見てごらん
 
なっ!て感じで
 
90°振ったら
 
ドン・ガバチョ!
 
もとい、ドンピシャリ
 
オオカミ雲恐るべし
 
最近、的中精度が
 
上昇中であります。
 
 
オオカミ少年の師匠をを語るからには、これぐらいの精度で
 
オオカミの出現を予測が出来なければ、弟子達も不安になるでしょうし
 
まっ、そんなものは、こじつけだろうと、強い口調で批判を浴びたとしても
 
オオカミが出たのは事実であって、それは曲げられない事実なのだから
 
まっ、駅前の易者よりは、予測が当たる訳なのであります。
 
 
平成25年10月24日13時10分 気象庁発表
24日13時04分頃地震がありました。
震源地は津軽海峡(北緯41.4度、東経141.2度)で、
震源の深さは約120km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

青森県  震度2  八戸市湊町 八戸市内丸* 五戸町倉石中市*
          青森南部町平* 階上町道仏* 東通村小田野沢*
青森には、停止中でありますが、原子力発電所もありますし
 
建設中の原子力発電所も、核廃棄物永久保存施設もありますし
 
恐ろしい規模の地震を起こす恐れもある、活断層も海底にあると
 
聞きますし、深さ約120km、M4.4の深い地底のオオカミなのに
 
これだけの揺れを観測するのは、ちょっと不思議に思う素人の私です。
 
そうそう、太陽sunが酷く怒っているようです。
 
フレア (GOES) 
 
発生日 JST 検出
10/24 12:37 C3.1
 09:21 M9.3
 08:58 M3.1
 08:26 M1.4
 07:17 C8.7
 06:58 C4.1
 05:24 M2.7
 04:26 C2.2
 01:58 C3.6
10/23 20:11 C6.5
 15:00 C3.6
 13:58 C3.3
 13:39 C2.2
 06:15 M4.2
 03:29 C4.0
10/22 23:42 M1.0
 22:25 C1.8
 13:01 C4.0
 12:18 C4.3
 09:05 M1.0
 08:01 C2.7
 07:30 C2.0
 05:18 C1.6
 
これだけのフレアが発生しています。
 
今後の活動に注目しなくてはいけませんね。
 
詳しい太陽sunの情報は、我らの篠原さんに聞いて下さい。
 
おわり