後日、動画にしますが、ダイナミックでした♪ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

阿蘇山が気になって、おぅ、ちょっくら行ってくるぜ!と、家を飛び出して
 
見に行くと、むむむむむっ、ヌヌヌヌヌヌッ、妖しい光の玉が・・・・・
 
イメージ 1
 
じぇじぇじぇ!阿蘇山まで
 
爆発か!と思いましたが
 
前にも、光を見た事が
 
ありましたので、観測用の
 
あ・か・り、だと直ぐに認識
 
人魂でもないと安心しました
 
 
 
イメージ 2
この噴火は阿蘇山ではなく
 
諏訪之瀬島ですので
 
勘違いをされないように
 
お願い申し上げます。
 
けっこう、噴火が多い
 
諏訪之瀬島ですが
 
偶然に、噴火中に
 
通りかかったので、てぁんでぃ、ココであったら3年目と言う事で
 
ブログに初アップしましたが、オレンジ色の溶岩が尚も一層
 
地球の息吹の迫力を感じさせる画像でありました。
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
諏訪之瀬島がどこに
 
あるのかなど、詳しくは
 
地図などで調べて下さいね。
 
 
 
イメージ 4
正に、溶岩のオレンジ色が
 
丸見えで、驚きました。
 
日本列島は、火山列島で
 
ある事を忘れてしまっている
 
日本国国民も多いでしょう。
 
決して、人間の力では
 
抑えられない巨大パワー
 
 
イメージ 5
3分おきに送られてくる
 
画像を観察なんて本当に
 
疲れてしまいます。
 
リアルタイム動画で
 
撮影で配信をして欲しい
 
そんな贅沢な事をついつい
 
考えてしまってごめんなさい
 
イメージ 6
 
 
27号、通称ザビエルの
 
東側に、熱帯低気圧まで
 
発生してしまう有様ですね。
 
ザビエルは、偏西風に
 
乗れず、モタモタしています
 
跡から発生した、28号に
 
追い付かれてしまうのは
 
確実のようですね。
 
 
28号の南側にも、台風の卵がありますし、ほんと、どうなっちゃっているのか
 
オーストラリアでは、相変わらず大規模な山火事が発生していますし
 
エルニーニョだか、ラリーニャだか、太平洋は大変なことになっていますね。
 
福島からの放射能が海流に乗って、グルグル太平洋を回って
 
再び日本沿岸に回帰するのですから、地球の営みは凄いですよね。
 
おわり