あ~動画編集は大変でしたぁ~、変な約束をしなきゃ良かった。トホホホ♪

阿蘇山、謎の光の巻き
噴煙が前よりも少し
多くなっているような
そんな気がしますが
白い噴煙は変わらず
あっ!流れ星♪ウフフ♪
■■■■■■■■■ 諏 訪 乃 瀬 島 ■■■■■■■■■■

たまたま通りかかった
諏訪乃瀬島です。
オレンジ色の溶岩を
見た瞬間
おぉぉぉぉぉ~っ!と
声が出てしまいました。
全景ではなく、違う場所からの諏訪乃瀬島のアップ画像は
Yahooの容量規制、オーバーした為、明日にでも動画をUPしますね。

27号は、紀伊半島付近から
日本列島に上陸する気配が
濃厚になってきましたね。
関東平野を直撃、東日本を
縦断するのでしようかね。
ふくいち、ヤバイですよね。
汚染水が、また、ドボドボと
海に漏れちゃいますね。
台風第28号 (レキマー)
平成25年10月22日16時00分 発表
平成25年10月22日16時00分 発表
<22日15時の実況> <23日03時の予報>
大きさ -
大きさ -
強さ 強い 強さ 非常に強い
存在地域 南鳥島の南南東約900km 存在地域 南鳥島の南約700km
中心位置 北緯 16度10分(16.2度) 予報円の中心 北緯 18度00分(18.0度)
東経 156度50分(156.8度) 東経 153度50分(153.8度)
進行方向、速さ 北西 30km/h(17kt) 進行方向、速さ 西北西 30km/h(17kt)
中心気圧 955hPa 中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
中心付近の最大風速 40m/s(80kt) 最大瞬間風速 60m/s(120kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt) 予報円の半径 90km(50NM)
25m/s以上の暴風域 全域 110km(60NM) 暴風警戒域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 440km(240NM)
西側 280km(150NM)
<23日15時の予報> <24日15時の予報>
強さ 非常に強い 強さ 非常に強い
存在地域 南鳥島の南南西約650km 存在地域 南鳥島の西南西約700km
予報円の中心 北緯 19度05分(19.1度) 予報円の中心 北緯 22度10分(22.2度)
東経 151度25分(151.4度) 東経 147度35分(147.6度)
進行方向、速さ 西北西 25km/h(13kt) 進行方向、速さ 北西 20km/h(12kt)
中心気圧 940hPa 中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt) 中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt) 最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 140km(75NM) 予報円の半径 260km(140NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM) 暴風警戒域 全域 440km(240NM)
<25日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 小笠原近海
予報円の中心 北緯 27度10分(27.2度)
東経 146度30分(146.5度)
進行方向、速さ 北 25km/h(13kt)
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 390km(210NM)
暴風警戒域 全域 560km(300NM)
存在地域 南鳥島の南南東約900km 存在地域 南鳥島の南約700km
中心位置 北緯 16度10分(16.2度) 予報円の中心 北緯 18度00分(18.0度)
東経 156度50分(156.8度) 東経 153度50分(153.8度)
進行方向、速さ 北西 30km/h(17kt) 進行方向、速さ 西北西 30km/h(17kt)
中心気圧 955hPa 中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
中心付近の最大風速 40m/s(80kt) 最大瞬間風速 60m/s(120kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt) 予報円の半径 90km(50NM)
25m/s以上の暴風域 全域 110km(60NM) 暴風警戒域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 東側 440km(240NM)
西側 280km(150NM)
<23日15時の予報> <24日15時の予報>
強さ 非常に強い 強さ 非常に強い
存在地域 南鳥島の南南西約650km 存在地域 南鳥島の西南西約700km
予報円の中心 北緯 19度05分(19.1度) 予報円の中心 北緯 22度10分(22.2度)
東経 151度25分(151.4度) 東経 147度35分(147.6度)
進行方向、速さ 西北西 25km/h(13kt) 進行方向、速さ 北西 20km/h(12kt)
中心気圧 940hPa 中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt) 中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt) 最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 140km(75NM) 予報円の半径 260km(140NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM) 暴風警戒域 全域 440km(240NM)
<25日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 小笠原近海
予報円の中心 北緯 27度10分(27.2度)
東経 146度30分(146.5度)
進行方向、速さ 北 25km/h(13kt)
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 390km(210NM)
暴風警戒域 全域 560km(300NM)
28号も、935hPaまで発達するようですし、藤原の効果で弾き飛ばされて
太平洋のずうっと沖を通って欲しいですね。
27号、通称、ザビエル後追いだけは、絶対にして貰いたくないですね。
おわり