昨夜の桜島 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

阿蘇山も噴火の危険性が高まったニュースを見てしまい
 
ついつい、巡回ルートが増えてしまった、そんな私でありますが
 
久しぶりに桜島を見に行くと、キェ~ッ、又かい!
 
イメージ 1
 
高温の溶岩が
 
オレンジ色に
 
発光している姿まで
 
夜だからと言う
 
好条件だからこそ
 
ハッキリと見える
 
噴火を目撃しました。
 
 
 
日中も、結構な回数の大中小の噴火を繰り返していますね。
 
史上二番目の高度に達した噴火は、生憎と見られませんでしたが
 
噴火活動は活発な事が良く分かる、桜島さんの姿ですよね。
 
本日、大隅半島で地震もありましたし、地下の活動は激しさを増している
 
そんな気配を感じさせられますね。
 
普通の人達は、週40時間労働が原則ですから、土曜日が休みの人が
 
殆どであろう日本国でありましょうが、本日も、橋下と自民党・公明党が
 
希望しているだろう、タコ労働者創出法案(条例案)の前座と言うべき
 
タコ労働者特区モデル事業所で、タコ労働者を実践中です。
 
労働者は、兎に角、働いて、働いて、ニトロを使ってでも働いて
 
頑張らなくちゃ、倒れたら使い捨て、その場に埋められ人柱にされて
 
終わりですから、納税をする為に、働いて、働き抜いて、休みたいとか
 
遊びたいとか、そんな事など考えずに、仕事に拘束される人生を
 
歩み、生き抜いて行かなくては成りませぬぅ~ぅぅぅぅぅ♪
 
おわり