これが、あまぁ~ぃトウキビ、ピュアホワイトです。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

先日、人生、初トウキビ、ピュアホワイトを食べました。
 
そして、その味の感想を、記事にしてみましたが
 
写真をアップしていなかったので、写真をアップしますね。
 
イメージ 1
 
 
おい、手抜きせず
 
茹でてから写真に
 
撮ってUPしてくれよ
 
なんて苦情が多くの
 
人から寄せられて
 
しまいそうな生っぽい
 
色でありますが
 
しっかりと茹でた後の
 
ピュアホワイトです。
 
色は、純白ではなく
 
ルキーホワイトです
 
しかし、ミルクの香り
 
味などはません
 
どうか、お間違えの
 
ないよう、ご注意を
 
お願いします。
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
粒が見えるように
 
アップでも撮影
 
甘いツブツブが
 
いっぱ~い
 
並んでいます。
 
一粒一粒が、砂糖で
 
コーティングを
 
されているのでは
 
なぁ~んて錯覚を
 
覚える甘さです。
 
トウキビ本来の風味も
 
ちょっぴり残って
 
はいますが、やはり
 
甘さに特化した
 
品種と言っても
 
良い甘さです。
 
トウキビ好きの
 
私には、甘すぎます。
 
 
トウキビ本来の風味と、昔ながらの歯ごたえが私は欲しいので
 
店先の行列に並んでまで、わざわざ買う事はないだろう思うトウキビでした。
 
トウキビの粒を指で押すと、ポロッ、ポロッと取れるトウキビが好きです。
 
粒が少し固め、いわゆる、ミディアムハードが好みではありますが
 
同じ種のトウキビでも、当たりハズレがありますから、面白いですよね。
 
食にはそれぞれ好みがありますから、あまぁ~ぃ、トウキビが好きな人は
 
是非とも、一度は、食べる価値のある逸品です。
 
おわり