家族の者が、冷蔵庫に大事に保存していましたが・・・・ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

先日から記事にしています、ピュアホワイト、甘いトウキビですが
 
食べるタイミングを逃した家族の物が、茹でた物を冷蔵庫に
 
しっかりとラップをして、保管をしていましたが、昨日の夜に取り出して
 
楽しみにしていたピュアホワイトを、食べようとしてラップを開けると
 
なんと、表面がヌルヌル、糸を引く状態になっていました。
 
普通のトウキビだったら、ラップをして冷蔵庫に入れて置けば
 
2~3日はなんの問題もなく保存が出来るのに、やはり糖度が高いので
 
細菌も栄養満点なので、少々寒くても元気いっぱいになって
 
繁殖するのが非常に早いのでしょうねぇ。
 
通常のトウキビを基準に考えて、冷蔵庫に入れて置けば大丈夫だと言う
 
考えは、完全に甘かった訳で、甘いトウキビ、ダブルで恐るべしです。
 
生も痛みやすく、しかも、茹でた後も痛みやすいなんて、さっさと食べないと
 
駄目なトウキビと言う訳ですね、とても勉強になりました。
 
イメージ 1
 
家族の者が
 
楽しみにしていた
 
ピュアホワイト
 
食べ損じてしまい
 
非常にガッカリ
 
見ると目には涙
 
悲しい目をしてました
 
今後、二度と同じ
 
間違えをしないと
 
心に決めてましたね
 
取扱に注意
 
あまい、あまい
 
ピュアホワイト
 
皆様方も十分に
 
注意をされた方が
 
良いと思います。
 
腹、痛ぇ~なんて
 
事になったら大変。
 
 
ストレート系の、通称、とーきび●んこ出ちゃいますから最悪です。
 
腹痛だけで済めば良いですが、Oh~マイゴッ157とか、ベロ毒素を出す
 
非常に危険な細菌もいますから、本当に気を付けなくてはいけませんよね。
 
失敗は、その時の失敗だけに終わらせずに、しっかりと反省をして
 
次には、〃失敗をしないように、生かして行かなくてはいけませんね。
 
それにしても、これだけ傷みが早いとは思いませんでした。
 
まずは、レポートにして皆様にお知らせした方が良いと思い
 
記事にしてみましたが、そんな事なんて、もう、とっくの前に知っている!
 
そんな常識を知らないのは、スキスキぐらいだろと言われてしまうでしょうが
 
実際に食べ物が腐ると言う状態を、見たこともなく、知らない世代も
 
多いと聞きますし、通称、アメッテいる状態に気付かずに、まかり間違って
 
食べてしまったら本当に大変ですから、こんな私のお節介を許して下さいね。
 
おわり